スポンサーリンク

プログラミング

【Twitter応用】PythonでTwitterAPIを叩く

こんにちは!

なおき(@waste_investor)です!

 

TwitterのDevelopersアカウントを作成するブログを書いたので、今回はその第2弾です。

参考【ツイート解析】Twitter Developersアカウントを作成方法

こんにちは! なおき(@waste_investor)です!   ツイート分析をするために、Twitter Developersアカウントを作成しました。 作成までの手順をまとめておきます。 ...

続きを見る

 

 

Pythonを使ってTwitterのAPIを叩いてみようと思います。

APIを叩いて、新規ツイートと、ツイートの取得を行います。

 

PythonでTwitterAPIを叩く

TwitterAPIとは

APIはApplication Programming Interfaceの略です。

ハードで言うところのボタンに相当するもののイメージで大体あっています。

スマホで電源ボタンを押せば電源がつくように、TwitterAPIを叩けばツイートをしたり、取得したりすることができます。

 

必要なPythonモジュール

PythonでTwitterAPIを叩くのが比較的簡単なので、Pythonを使用するための準備を行います。

tweepyというモジュールがTwitterAPIを叩くように用意されているので、これをインストールするだけで準備は完了です。

コマンドで以下を実行して、tweepyをインストールします。

エラーが出なければ無事インストール終了です。

 

TwitterAPIを使ってツイートする

準備ができたので、いよいよツイートです。

 

Twitterでツイートできるかを確認すると、

 

無事にツイートすることができていました

scheduleモジュールと組み合わせることで自作Botを作ることもできそうです。

 

他にもリツイートやDM を送ったりすることができるようです。

 

TwitterAPIでツイートを取得する

次はツイートの取得をします。

認証部分は同じで、最後だけ違うAPIを呼びます。

 

tweetsの中のメソッドでツイート内容の詳細データを取得することができます。

 

まだまだ色々なことができそうです。

また次のブログにまとめます。

 

スポンサーリンク

-プログラミング
-, ,

© 2024 FIREを目指す浪費投資家の道のり Powered by AFFINGER5