Zホールディングスが抱えているさまざまなブランド名をPayPayに変える流れになって、ヤフーカードがPayPayカードに切り替えになります。
すでにヤフーカードを持っている人は、2022年4月から順次PayPayカードが自動で発送され、切り替えになるようです。
自動で切り替えになると、特にポイントの付与はありませんが、自分で一度ヤフーカードを解約し、新規でPayPayカードを申し込むと、ポイントサイトのポイントをゲットすることができます。
どうせ自動で変わってしまうくらいなら、ヤフーカードからPayPayカードに自分で切り替えてポイントをゲットしましょう。
ヤフーカードからPayPayカードに切り替える
ポイントサイト経由でPayPayカードを発行してポイントをゲットする
すでにヤフーカードを持っていると、2022年4月から自動でPayPayカードに移行になります。
ヤフーカードを一度解約してから、ポイントサイトを経由して新規でPayPayカードに申し込みを行うと、ポイントサイトでポイントを獲得することができます。
【ポイント獲得条件】
※Yahoo! JAPANカードをお持ちの方は、Yahoo! JAPANカード解約の上、PayPayカードに申し込んだ場合のみポイント獲得対象
出典:ポイントタウン
放置していると自動で切り替わってしまうので、ちょっと手間をかけるだけでお小遣いポイント獲得です。
例えば、ポイントタウンを経由してPayPayカードに申し込みを行うと、5,000円分のポイントを獲得できます(2022年1月29日現在)。
※出展:ポイントタウンアプリ
カード発行キャンペーンポイントはゲットできる?
クレジットカードの発行は、
①:ポイントサイトのポイントを獲得
②:クレジットカード会社の新規発行キャンペーンポイントを獲得
ができることが多いです。
残念ながら、ヤフーカードを解約して、PayPayカードを新規発行した時は、PayPayカードのキャンペーンポイントはつかないようです。
PayPayカード新規入会特典対象外の場合について
- ヤフーカード会員(すでに退会された方、Yahoo! JAPAN JCBカードから切替発行された方、過去入会特典の進呈を受けた方を含む)は対象外です。
カード利用でもらえるポイントはTポイントからPayPayボーナスへ
これまで、ヤフーカードの利用で獲得できるポイントはTポイントでした。
PayPayカードに切り替わることでカード利用で獲得できるポイントはPayPayボーナスになります。
カード利用ポイントは、QRコード決済アプリPayPayで使うことになりそうですね。
まとめ
少し手間を掛ければカード発行ポイントを獲得できるので、自動切り替えの前にお得にPayPayカードに切り替えましょう。
ポイント
●ヤフーカードは2022年4月から自動で順次PayPayカードに切り替わる
●ヤフーカードを解約して、ポイントサイト経由でPayPayカードに新規申し込みをおもなうとポイントを獲得できる
●すでにヤフーカードを持っている場合は、PayPayカードの新規発行キャンペーンは適用されない